活動報告
				| ■ 2014年 | ||||||
| 『2014年慶應連合三田会大会』を運営する主幹事として、総勢約1600名の実行委員会を組織して、一年間活動しました。 | ||||||
| ■ 2013年 | ||||||
| 8月22日(木) | 幹事懇親会(2014連合三田会大会キックオフ)を開催しました。 2014年連合三田会大会まで1年余りとなり、暑気払いを兼ねて、幹事による懇親会と実行委員会発足のキックオフを行いました。会場のキャパを大場に上回る140名近くの幹事が集まり、大いに盛り上がりました。 | |||||
| 1月23日(水) | 幹事新年会を開催しました。 コレド室町の『Bikini PICAR』で新年会を開きました。2014年連合三田会へ向けて新しい幹事も増え、楽しい新年会になりました。 | |||||
| ■ 2011年 | ||||||
| 4月9日(土) | 新幹事・学部代表懇親会を開催しました。 渋谷マークシティの『Bikini TAPA』で、新しい幹事と学部代表・副代表約50名が集まって、東日本大震災からの日本の復興と、卒業25年記念事業後の125三田会の更なる発展を目指し、大いに盛り上がりました。 | |||||
| ■ 2009年 | ||||||
| 3月23日(月) | 慶應義塾から招待を受けて、大学卒業式と卒業25年塾員招待会に出席しました。建て替え前の最後の日吉記念館で後輩の門出を祝福し、安西塾長に寄附目録を贈呈したのち、グリーン食堂で催された昼食パーティーで交流を深めました。平日にも関わらず、例年より多い約610名の会員が集まりました。 
  | |||||
| 3月22日(日) | 大同窓会を盛大に開催しました。 史上最多と思われる1,200名の同期が一同に集まり、卒業25年目の再会を楽しみました。開催準備から当日の運営に至るまで、多くの同期の皆様のご協力を得て、素晴らしい大同窓会を開くことができました。 (会場:ホテルニューオータニ/大宴会場) >>> フォトアルバムを見る ※掲載にあたり、一部の写真に色補正や修正を加えています。 | |||||
| ■ 2008年 | ||||||
| 11月9日(日) | 慶應連合三田会大会に参加しました。 前日に挙行された創立150年記念式典とともに大いに盛り上がり、無事終了しました。125三田会の教室にお立ち寄りいただいた皆様ありがとうございました。 
 | |||||
| 9月27日(土) | 幹事大パーティーを開催しました。 125三田会の活動に関わっている約200名の幹事で懇親パーティーを行い、卒業25年記念事業の成功に向けて、さらに力を合わせて行くことを誓い合いました。実行委員が持ち寄った豪華(?)商品が当たる大福引大会も行い、大いに盛り上がりました。 
 | |||||
| 5月17日(土) | 第二回同窓会を開催しました。 晴天のもと、260名の125三田会のメンバーが集まりました。懐かしい友との会話も弾み、25年記念事業に向けての意気も大いに上がりました。 (会場:三田キャンパス517番教室/生協食堂) | |||||
| 3月22日(土) | 法学部法律学科・商学部合同同窓会を開催しました。 東京・丸の内の日本工業倶楽部会館の大ホール。 卒業以来の我々の歩みと歴史的な名建築を重ね合わせながら、同期の再会を楽しみました。 | |||||
| 3月8日(土) | 経済学部・文学部合同同窓会を開催しました。 晴天に恵まれた土曜日の昼下がり、『To the Herbs原宿店』に、経済学部119名、文学部72名、総勢191名という多くの方が集まり、 懐かしい話に花を咲かせました。 | |||||
| 3月1日(土) | 工学部理工学部同窓会を開催しました。 場所は、懐かしい矢上キャンパス。創想館右側7Fフォーラム室に77名が集まり、旧交を温めました。 | |||||
| 2月16日(土) | 法学部政治学科同窓会を開催しました。 懐かしいライオン銀座7丁目店に約40名が集まって大いに盛り上がり、あっという間の2時間でした!最後に「若き血」を合唱し、再会を誓い合いました。 | |||||
| ■ 2007年 | ||||||
| 10月27日(土) | 第一回同窓会を開催しました。 11月も近いというのに外は台風!! 冷たい雨風の中にお集まりいただき、ありがとうございました。 悪天候もあり予定より少ない123名の参加でしたが、久しぶりに旧交を深める有意義な一日となりました。 (会場:三田キャンパス519番教室/ザ・カフェテリア) | |||||










